先週の水曜日(9/7)、ドッグランで左前足関節を痛め、一昨日くらいまでかばいながらの歩行でしたが、やっと普通に歩けるようになりました。ひどく痛がっている様子もなかったので、“軽度の捻挫か靭帯損傷”だったと思います。丁度、去勢の抜糸が翌日だったので、先生に診察をしていただきましたが、骨折はしていないようなので1週間ほど安静にして様子を見てみましょうということでした。
ドッグランに来ていただいているみなさんには大変心配をかけましたが、来週くらいからは、またみなさんの相手をしてあげられると思います。
金太郎と走るのを楽しみに来場してくれたお友達もいたのに、大変申し訳なかったと思っています。まだまだしっかり体ができていない2代目金太郎です。これからは無理をしないよう充分注意しながら走らせようと思っています。

来週は、ドッグランえぼしのはじめてのイベントを控えています。2代目金太郎にはホスト犬としてしっかり働いてもらおうと思っています。人にも犬にもフレンドリーな2代目金太郎です。しっかりその役目を果たしてくれると思います。
“えぼしの犬”として、その存在感を示しつつある2代目金太郎、サービス精神と落ち着きぶりは初代金太郎を上回るかも知れないほどです。
9月23日から9月25日まで開催されるドッグランえぼしの
“第1回わんわんフェスティバル”ぜひ愛犬を伴ってご来場ください。
“ドッグランえぼし”は私たち愛犬家で育てていくドッグランです。一人でも、一頭でも多くの方やワンちゃんに来ていただきたいと願っています。
そして私たちの町“佐世保”が“犬にやさしい町”だと誇れる町にしていきたいと思っています。
“ドッグランえぼし”が開園して一ヵ月半になりますが、とっても和やかな雰囲気で、みなさんの評判もなかなかいいようです。悪天候にもかかわらず、登録犬数は予想を上回る数字です。
ある程度の登録数になったら犬種別のオフ会なども積極的に開催していきたいと思っています。
2代目金太郎と金太郎パパは“ドッグランえぼし”の運営のお手伝いをしています。
“ドッグランえぼし”では私たちといっしょにお手伝いをしていただけるボランティアスタッフを募集いたしております。ワンちゃんのために少しでも力になりたいとお考えの方は0956-59-9511へご連絡ください。
“ドッグランえぼし”の運営目標@犬と共生できる社会づくり
A動物をテーマにした街の活性化を目指す。
B市民が憩える健全なドッグラン
C動物愛護精神の啓蒙
D飼主のマナーアップや意識向上
E殺処分ゼロ
F愛護施設や愛護団体への支援活動
G動物を通した癒しの観光施設としての発信
「金太郎大好き」はランキングに参加しています。
2代目金太郎に応援クリックしていただければうれしいです。




posted by 金太郎パパ at 02:14| 長崎 ☁|
Comment(8)
|
2代目金太郎
|

|