アーケードで行われたハロウィンパレードに参加したときの金太郎です。
今年はどんな仮装で参加しようかと楽しみにしていたのに…参加できなくてとても残念です。
アーケードは金太郎の散歩コースでした。金太郎のホームグランドといってもいいところでした。金太郎はアーケードで行われるイベントには積極的に参加するようにしていました。
金太郎とふれあってくれた人が少しでも元気になってくれればいい…少しでも平和な気分になってくれればいい…そう思っていました。

アーケードは金太郎との思い出がいちばん詰まった場所です。
アーケード歩くといろんな場面が思い出されます。
金太郎と一緒だったおかげで、子どもからお年寄りの方まで年齢には関係なく、多くの方とお話をすることができました。。
私だけだと普通のおじさんです。たとえば女学生などからは絶対話しかけてもらえなかったはずです。

金太郎はめったにいないスタンダードプードルでしたが、それだけが理由ではなかったようです。金太郎独特のオーラみたいなものがあったのだと思います。
確かに金太郎のこんな写真を見ていると、親ばかかも知れませんがただものじゃないとも思えます。
街のあちこちでその存在感を見せてくれました。

最近、2代目金太郎を望む声もあります。
2代目金太郎を迎えるためには、必ずしも犬を飼うことに歓迎ではない母のことも含め、いくつかの条件をクリアーしなければなりません。
もし縁があれば2代目金太郎は必ず私の前に現れるはずです。
初代金太郎が私の前に現れたときのように…

金太郎のベースボールドッグ、ベースランニングはアニマルプラネット「わんこの城」で見ることができます。
http://www.animal-planet.jp/episode/index.php?eid1=880513&eid2=000000
金太郎はアジソン病と闘いながら、子どもたちのために、少しでも街の活性化に力になれればとがんばってきました。
そんな犬がいたことをできるだけ多くの方に知っていただき、人と犬が共に生きることのすばらしさを伝えていきたいと思っています。
みなさまの応援が金太郎ブログを続けることの励みになります。金太郎はいなくなりましたが応援のクリックをしていただければありがたいです。