information

えぼし岳高原スポーツの里(長崎県佐世保市)に
“ドッグランえぼし”オープン!

110625_DSC_0783.jpg

【登録条件】(@〜Cすべての条件が必要です。)
@飼い主が18歳以上であること。             
A蓄犬登録済みで1年以内に狂犬病予防接種を受けていること。
B予防接種(各種ワクチン)を受けていること。
C闘犬または攻撃的な犬種でないこと。

【登録時に必要なもの】
@犬鑑札 A狂犬病予防接種済証
B予防接種済みが確認できるもの
C飼い主の身分証明書
D飼い主さんといっしょに写った写真(縦32mm×横28mm)

【登録料】500円
※申し込みは、所定の登録申請書に必要事項を記入し、
ドッグラン管理事務所へ提出してください。
お問い合わせは 0956-59-9511

開場日時:水・土・日・祝日
9時〜18時(10月〜3月は17時閉場)
利用料:1日1頭300円/年間パスポート1頭3,000円



ランキングに参加しています。
初代金太郎はアジソン病と闘いながらも、
6年11ヶ月しっかり生きぬきました。
虹の橋の金太郎に応援ポチッ!忘れないで下さいね。
yajirusi-ani16.gif
にほんブログ村 犬ブログ スタンダードプードルへ
yajirusi-ani16.gif




2015年10月27日

11月1日犬の日はは初代金太郎に会える日。

お知らせです。

100702_DSC_0381.jpg


11月1日(日)は犬の日
犬についての知識を身につけ、犬を可愛がる日です。

そしてこの日は、初代金太郎がアニマルプラネット「ドッグガイドわんこの城〜プードル〜」に登場する日です。2008年9月に撮影、翌2009年1月より繰り返し放送されています。最近では犬の日スペシャルとして毎年11月1日に放送されています。すでにご覧になられた方もいらっしゃるかもわかりませんが、まだご覧になられていない方は是非ご覧になってください。午前11時30分より12時まで放送されます。スカパーまたはCATVで視聴できます。


久しぶりに録画を見ながら書いています。

アニマルプラネットのHP
http://www.animal-planet.jp/index.html
posted by 金太郎パパ at 09:41| 長崎 ☔| Comment(1) | 金太郎との出会いとヒストリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月26日

ドッグランえぼし“第4回わんわん大運動会”ユーストリームに録画アップしています。

9月末、母の他界
一昨日行われたわんわん運動会の準備などに追われ
なかなか時間がとれず
ブログもずいんぶんと滞ってしまい
いつもご訪問していただいている皆さんには
大変心配をおかけしました。

今月はじめ、母の49日法要をすませ
一昨日は、ドッグランえぼし恒例の“わんわん運動会”を
大盛況のうちに終わらせることができ
ホッとしているところです。

131124_IMG_0108a.jpg

さて、11月24日(日)に開催しました
ドッグランえぼし“第4回秋のわんわん大運動会”
雲ひとつないみごとな日本晴れに恵まれ、50匹のワンちゃんとご家族様とで楽しい一日を過ごすことができました。
その模様は、参加者の皆さんのブログにおいても逐次、紹介されると思いますのでご覧になっていただければと思います。

また、当日の模様はユーストリームにおいて同時中継いたしましたが、ご覧になっていない方は録画をアップいたしておりますので、ぜひご覧になってください。

こちらからご覧になれます。→“ドッグランえぼし生放送”
posted by 金太郎パパ at 22:52| 長崎 ☁| Comment(0) | ドッグランえぼし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月01日

第4回わんわん大運動会開催のお知らせ

お待ちかね!
毎回大好評!ドッグランえぼしの
「第4回わんわん大運動会」のお知らせです。

わんわん大運動会は
愛犬と私たち飼い主がひとつの時間を共有しながら
信頼と絆を深められればと思い
はじめました。

そして、すこしでも
「犬と人が心地よく共生できる社会」が実現するための
力になればと考えています。

第4回わんわん大運動会340.jpg


「第4回わんわん大運動会

日時:11月24日(日) 雨天中止
    10:00〜16:00 (受付9:00〜)
    開場9:00〜閉場17:00

参加費:500円/1匹
今回は弁当の販売はいたしません。各自持参してください。

あったか〜い豚汁を用意いたしております。(無料・約100杯分)

利用料:1日300円/1匹(年間パスポートの方は除く)
※未登録の方は年間登録料500円/1匹が必要です。



【競技内容】

3分待てるかな!(新競技)
お座り、待てをさせて3分

フラフープ取りゲーム(新競技)
いす取りゲームのフラフープバージョンです。

おいでおいでリレー
前回よりはじめた犬だけのリレーです。

ドッグマラソン(新競技)
ドッグマラソンは好評だったドッグリレーにかわる今回のメイン競技です。
ローラースケートコース(予選200数十m、決勝300数十m)を
愛犬といっしょに走っていただきます。

犬のファッションショー
フリーマーケット(アニマルレスキュー佐世保)ほか



只今、参加犬募集中です。
参加数に限りがありますので早めにお申し込みください。

お問い合わせ・お申し込みは
ドッグランえぼし
電話 0956-59-9511
Eメールsasebo@dogrun-eboshi.com

posted by 金太郎パパ at 06:26| 長崎 | Comment(0) | ドッグランえぼし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月27日

命日

4年前の今日、2009年7月27日
初代金太郎が突然虹の橋へ旅立った日である。
もし、元気だったらまもなく11歳の誕生日を迎えるはずだった。

130726_IMG_7467_edited-1.jpg

初代金太郎との別れの記事「さよなら金太郎」
ぜひ、ご覧ください。
http://stanpookintaro.seesaa.net/article/124588621.html
posted by 金太郎パパ at 00:00| 長崎 ☁| Comment(3) | 金太郎との出会いとヒストリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月17日

母、特別養護老人ホームへ入所

きょう5月17日
母の特別養護老人ホームへの入所手続きを済ませた。

担当の方から
「お母さんは最後まで私どもが面倒を見ることになります。」と言われた。

やっと、肩の荷がおりた気がした。

4年前、できるだけいっしょに住んであげたいと、20数年ぶりに実家に戻ったが
それも、今日が最後の日となった。
もう、母と住むことはないだろう。



同じ施設内にグループホームがあった。
その前を、2代目金太郎(以下金太郎)と歩いていたら
窓越しにご老人たちの笑顔が見えた。
そばにきてほしいようだったので
金太郎といっしょにご老人たちのそばに行く。

金太郎はご老人たちの前に
ちょこんと座った。

ご老人たちの金太郎を見る目はとても美しく
今日の空のように澄み切って見えた。


犬は私たち人間にはない力を持っていると実感した瞬間だった。

posted by 金太郎パパ at 22:42| 長崎 | Comment(1) | 2代目金太郎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。